1月頃までは堅いツボミだったツバキも、近づく春の陽光の中、ぽつりぽつりと開花を始める時期になりました。 晩秋から冬を彩り続けたサザンカやカンツバキから、緩やかに常春(とこはる)の花・ツバキへと、季節は引き継がれてゆきます・・・
「新着情報」の記事一覧(79 / 154ページ)
2020年干支の「子(ねずみ)」の張り子を作りました
「子」という字は、頭部の大きな幼児の形からきた象形文字です。 中国の『漢書』では、「子」は、繁殖する・うむという意味をもつ「孳」という字からきておており、新しい生命が種子の中に萌(きざ)し始める状態を表しているとわれてい・・・
2月の壁面飾りを作りました
この間お正月を迎えたと思っていたのですが、1月がもうすぐ行ってしまいそうなほど日にちが経ち、日にちが過ぎる早さにビックリしている今日この頃です。 1月用にみんなで作ったねずみの絵馬は、お散歩がてら今村宮に奉納に行きました・・・
シルバーメイツだより26号発行
今年最初となる、第26号のシルバーメイツ便りが発行されました! 日々の生活の中で撮った写真を掲載し、12月22日に行った家族会でのクリスマスを楽しんでいる様子等をあれこれお伝えしています♪ 2月の運営推進会議後には、 「・・・