長寿のお祝いは

■還暦(かんれき) 61歳(満60歳)
60年で十干十二支(じっかんじゅうにし)が一巡してもとの暦に還ることに由来。赤いちゃんちゃんこは赤子に戻りもう一度生まれ変わって出直すという意味。
■ 古希(こき) 70歳
中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来。
■ 喜寿(きじゅ) 77歳
喜の草書を楷書にすると「㐂」と書き、字を分解すると十七の上に七が付いたような文字となることに由来。
■ 傘寿(さんじゅ) 80歳
「八十寿(やそじゅ)」とも言う。傘の字の略字「仐」を分解すると八十となることに由来。長寿祝いの色は金茶。■ 米寿(べいじゅ) 88歳
米の字を分解すると八十八となることに由来。
■ 卒寿(そつじゅ) 90歳
卒の字の略字「卆」が九十と読めることに由来。
■白寿(はくじゅ) 99歳
百の字から一を引くと「白」になることに由来。
■百寿(ももじゅ) 100歳
100歳であることから百寿。ひゃくじゅ。紀寿(きじゅ)とも。紀は一世紀を表すことから。

が有名ですが、100歳を超えると毎年お祝いをしたらいいそうです。

シルバーメイツでは2月20日、女性の入居様がめでたく101歳を迎えられました。

ご家族から素敵な花束が届き、ご親戚の方からお祝いのお手紙も届いて、とても嬉しそうにされています。

お祝いの御馳走は、ご本人のご希望により、職員が天ぷら盛合せを作りました。

入居様の食事摂取状況に合わせ、普通食、刻み食、ミキサー食を準備し、みんなで美味しくいただきました。

  

3時にはお誕生日ケーキ🍰でお祝いです。

皆昌から次々と「お誕生日おめでとうございます」と声がかかると、

「まあ、嬉しいわ。涙が出そう」

と感激されていました。

長寿の秘訣は、いつも朗らかな事と、体操やレクリエーション、お手伝い等に積極的に参加されることだそうです。